fc2ブログ

詩人PIKKIの第三ブログ

ブログ本文は目次下の空白30cmの後から始まるので要注意!

08« 2013.09 »10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

2013年09月02日×ENTRY's

九月の詩(4)  日本低国はたいしたもんだね


若いというのは
いつも誰にも認められないけれど

一人が成功するには
99人がその背後で否定されているのを忘れちゃならない

「生存競争に負けた敗者99%に子孫を残せないようにする」という
自民党のゲッペルス世耕や
同じように世襲でぬくぬくと肥え太った安倍晋三

世襲政治屋とカルトの論理
閨閥化で腐りきった高給天下り官僚の論理

それら一%の主張がまかり通る日本
馬鹿馬鹿しい自己責任論や国家が第一論がまかり通るならば
もはや滅ぶしかない日本低国だ

スポンサーサイト



九月の詩(3)  若いというのはすべての始まり


若いというのは
いつも誰にも認められないけれど

一人が成功するには
99人がその背後で否定されているのを忘れてはならない

「生存競争に負けた敗者99%に子孫を残せないようにする」という
自民党のゲッペルス世耕や
同じように世襲でぬくぬくと肥え太った安倍晋三

世襲政治屋とカルトの論理
閨閥化で腐りきった高給天下り官僚の論理

それら一%の主張がまかり通る日本
馬鹿馬鹿しい自己責任論や国家が第一論がまかり通るならば
もはや滅ぶしかない日本低国だ

九月の詩(1) 怖い話し


エスカレーターもエレベーターも怖い
エスカレーターは覗きで逮捕されそう

故障したエレベーター内に美女と二人だと
何をしてしまうのか自信がない

電車内で「この人痴漢!」と指差された事が二度ある
女なんて所詮顔やルックスで判断する生き物

ただ昔はのんびりしていて
女湯に悠々と入ったのに逮捕されなかったことがある

銭湯の番台から頭の禿げたチビの親父が降りてきて
「お客さんこっちは女湯ですよ!」

見回すと確かに
あたりには裸の女ばかりだった
(いつもの銭湯とは女湯男湯が逆だったのだ)

09/01のツイートまとめ


未分類

pikkipikki

@chounin2 アイヌ信仰はほぼ日本人と同じ。霊魂を表す約十の言葉も同じ(カムイ、タマ、ピト等)。今や神社神使まで落ちぶれた氏族トーテムは、先祖起源譚と共にアイヌではまだ男女双系で伝承。あの世から訪問の神様を送るという点ではお盆も熊祭りも同じ。カムイは人間以上の力を持つすべて
09-01 23:30

@ja8yum おばんです。関東大震災や古代史について考えてたら・・もうこんな時間に!
09-01 23:12

騎馬遊牧民祖のスキタイがバイカル湖南まで東征してるので、沿海州や朝鮮半島東側の鉱山を発見と考える方が理に適ってる。騎馬で一息の距離だし、シベリアは氷河期時代ずっと列島間で黒曜石貝製品を数万年間盛んに交易の地帯。これがさっき書いた鉄の読み方が東西で違う理由や縄文時代に鉄製品出土理由
09-01 23:09

古代では黒海が地中海以上に重要。最古の鉄が黒海南岸から出土。新製鉄法・侵炭法発見ヒッタイトがエジプトまで荒らし回る。一方でギリシャ植民市を間に、騎馬遊牧民の祖スキタイが騎馬騎射と侵炭法製鉄を合体させバイカル湖南の現露国チューバ共和国まで東征。紀元前千年以上前の墳墓。東へとの慣性!
09-01 22:46

アイヌのムックリ(口琴)は遊牧民文化いうより、数万年間の氷河期に黒曜石(数万年間最強の武器)や通貨薬になる沖縄貝製品交易で・・それ以前の汎ユーラシア文化の名残り。鉄という語も、西日本~中国のテツ読みと、アイヌ・東北~朝鮮半島~ツングース~モンゴルで違う。強度持つ鉄は千年少し前から
09-01 22:14

身分制度以外では、江戸時代が最も理想に近い社会と思う。アイヌのように王権を持たない原始共同体的社会では、瞬時に征服され破壊される(同じように列島先住民文化が色濃い沖縄との違い)・・身分制度や経済格差を公然と復活させつつある世襲政治屋&カルト日本は、江戸時代よりもすべての点で劣化中
09-01 21:43

日本ではあんまり頭が良すぎる者も恐れられて殺されたりする事が多い。村落でも同様に・・日本人は合議制を好む点では先住民的・遊牧民的だったし、卓越した指導者を好まないという点では世界史上稀有・・一方交易重視からは独裁者的人物が台頭するが、清盛・後鳥羽上皇・信長・秀吉等いずれも短命
09-01 21:29

占いに使われた亀は海亀連想。鹿は「中原に鹿追う」やフヨ(鹿の意味で高句麗百済の源)連想・・木製鳥は不明。口琴も北欧~遊牧民~アイヌ共通。天皇が体裁を整えるのは百済系桓武天皇から。妻問婚で子を養育の母実家縁戚が勢力持つので、菅原家大江家を新設したけど同じく百済系の藤原氏が最終覇者に
09-01 21:20

日本で成功組織(3)ー戦後日本で成功した方と思えるNHKや青年海外協力隊でも、上の財界天下り理事や天下り官僚が、他組織同様に腐敗堕落の原因。これは地方でも同構造・・より早く新設すべき災救隊や地域通貨・時間貯蓄相互扶助起業支援銀行やマイスター育成組織の課題もいかにその弊害を少なくか
09-01 20:22

日本で成功した組織(2)ー家や組織では三代目50年前後経つと腐敗堕落し存亡危機に。千年以上の世界一古い商売家業が日本に多いのは「婿取り」のせい。女性史家高群逸枝が発見した母権的「妻問い婚」(大化の改新までは男女双系を辿れる)の発展形態。商家のみならず藩主公家でも無能な長男は廃嫡に
09-01 20:11