@lllpuplll @face_up_tokyo_ 適当な言葉が見つからんが・・「救国連合」「売国奴政策(TPP・原発再稼動・消費増税・改憲言論弾圧戦争)阻止連合」「極右カルトファシズム反対連合」の最終章。それを阻む者こそ、ナチス独をもたらした財界・宗教界・一部反体制派と同類
04-15 19:24
@mhollifi1949 @AkihiroMiwa_BOT 今日はずっと、日本食文化の特徴や日本の風土の特徴、世界一の高度な発酵醸造食文化について考えてきたのですが・・青空文庫の北大路 魯山人をまた読み返そうかなとーhttp://t.co/X5NRufmvR5
04-15 19:07
日本食文化特徴は気候風土特徴。四周海→暖流寒流で世界一漁場、世界一水雪資源→世界一森林資源、氷河期以来人類文明文化の交流点。具体的にー①世界一の味噌醤油等発酵醸造食文化②多彩保存品③麺と出汁⑤熟寿司以降寿司文化⑥刺身干物⑦酒粕等米関連食材⑧豊富漬物⑨鍋⑩暖める日本酒焼酎⑪茶健康茶
04-15 18:48
災害や復興を利用してやりたい放題の環境破壊省は税金の無駄!廃省を!この道を外れた省は瓦礫焼却で放射能汚染ばら撒きの次は、偽や洗脳垂れ流しに血税・・『災害廃棄物の広域処理に係る広報(Yahoo!Japan、ソトコト、J-WAVE利用)』ーhttp://t.co/fqjduodN7r
04-15 17:36
@MinamisomaOyama 貧困率世界一の米国(二位日本が猛迫中)では、世界一医療費が高く、保険なしで病院から診察拒否五千万人、フードスタンプで餓死寸前も約五千万人。安倍自公TPP参加で日本も同じ惨状に・・『TPPと医療』ーhttp://t.co/XdDcr2Qp3X
04-15 17:02
@fuanman トコロテンは夏が季語のせいか、登山帰りの水車脇の茶店で食べたトコロテンが最高だった・・入道雲入り陽凪ぐ海心太(ところてん)・・寒天ではあの味は無理なのか今度試してみようかなと。通販では、寒天ばかりではなくトコロテンも売っているけど、買うのにはかなり勇気が要る
04-15 16:35
トコロテン(夏)は芭蕉や一茶の大好物だったとか。芭蕉の句には頻出するー清滝の水汲ませてやところてん・・一茶の句はー軒下の拵へ滝や心太・・奈良時代の正倉院書物にすでに記述が!江戸時代には庶民の間食として好まれ、ところてん売りの天秤棒は透かし格子。値段は寛永通宝一文(25~40円)
04-15 16:16
目から鱗!『できもしない地震予知より目の前の悲劇予知能力が必要』-http://t.co/FIes5SMurU・・日本人は何でも言いなりの奴隷家畜さを見抜かれ完全に舐められてしまった。こいつらに何をやっても大丈夫と
04-15 14:44
食料危機は必ず近い将来日本を襲うだろう。その時どの国が助けてくれるだろうか・・米国?とんでもない!オイルショック後真っ先に、日本人に欠かせない大豆輸出禁止にが米国。それに対抗して、愛国者田中角栄はブラジルでの大豆生産を。この膨大な南米の大豆畑がモンサント遺伝子組み換え種に侵略を
04-15 13:55
これだけ安倍自公政権や日本政官財に売国奴が多いと、ほぼ絶望的な未来ではあるが・・地域通貨&相互扶助的「時間貯蓄銀行」や「マイスター育成起業支援施設」と北海道東北・ロシア間の交流や「災害救助隊&災害救助ネット港ネットワーク」は試みる価値がある・・というより、これらなしには日本滅亡!
04-15 00:09