fc2ブログ

詩人PIKKIの第三ブログ

ブログ本文は目次下の空白30cmの後から始まるので要注意!

05« 2023.06 »07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ツイッターで結構政治家(自民党~共産党まで)からのフォローが多い


政治

日刊ゲンダイの記事『社会をもっと知るべきですーリチャード・コシミズ』ー『ここ』

日米支配層の思惑は、原発再稼動で違う型の原発事故で日本列島総放射能汚染と原発廃棄物ゴミ捨て場化(金をケチって穴に栓をしただけの西日本諸原発と青森県北海道の原発が危ない!)・・TPPでは日本総資産強奪と最後のご奉公の改憲・戦争が期待され、アベノミクス三本の矢の金融緩和・積極財政・成長政策が選挙後にもたらす物は、インフレ・大増税大不況・超格差・国債崩壊!

必見!経済学者として最もわかりやすいのが植草前早大教授。小沢氏や鈴木氏同様に国策冤罪の被害者になり獄中へ・・『植草一秀ツイッター集』ー『ここ』

以前は民主党や生活に近い政治家からのフォローが多かった、三宅雪子氏や田中康夫氏等・・最近は選挙のせいか、「あれれ」と思う政治家からのフォローが多い。

数日前松木けんこう氏からフォローされたので、デヴィ夫人のブログ記事を読む。『北の大地と松木けんこうさん その2』ー『ここ』・・広大な北海道の写真にとても癒される。

北海道から変革(1)-明治以降や敗戦後経済復興が可能には、北海道の資源のおかげー①世界一豊かな海産物②木材③石炭等鉱物資源④日本一の農作物・・④以外は最近パッとしないが、海の豊かさは豊かな山林ゆえだし、鮭放流や石炭の未来も明るい。ただ高速道民営化を撤回して地方に払い下げが必要!

北海道から変革(2)-北海道から、明治期のような国策的第二の開拓が緊急に必要!被災者救済とリンクした国内外「災害救助隊」新設(四面海の海洋国家日本が世界で唯一軍隊の必要ない国で海上保安庁の国境警備活動の質量アップで十分→宗主国米国の尖兵として戦争に狩り出される前に自衛隊を「災害救助隊」と「原発管理廃炉省」に!)。安全な食料の自給率増、景気回復と雇用増のための公共事業を呼び水にして、内部留保という死に金二百数十兆円を抱えたままの企業の設備投資増を。この死に金が存在する限りデフレ不況と物価高で日本沈没・日本人99パーセント滅亡である。(その一割を最低賃金5割アップに使うべき→それに応じない企業への税的優遇をすべて廃止すべき=大企業約八割が一円も納税せずどころか濡れ手で粟の消費税払い戻しが約四兆円から倍増!)

北海道から変革(3)-北海道に欠乏は人材(職人起業家)と生活基礎伝統食文化(発酵醸造)!五百万以上人口面積はヨーロッパ中堅国に匹敵も、総合大学北大に内地出身が多い。人口三十万の旭川函館にマイスター起業養成・災救・外語・伝統&先住民文化・エコ・民族民俗学・IT研究に特化した大学を!

小沢党首発言へのコメントー@9drops_com 同 感。無策無為の国に代わり、小泉政権までは企業が終身雇用や福利厚生等で社会福祉的役割をずっと果たしてきた・・小泉竹中売国政策での日本経済叩き売り(大企業7割が外資支配 化し未納税も8割、非正規社員化)。労働法制等を戻し、最低賃金5割増←内部留保の一割を提供しない大企業の税的優遇廃止を

@showering00 @senkenbijinesu @hiromiinagaki 映像がとても面白いーhttp://paper.li/showering00
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

secret

TRACKBACK

この記事のトラックバックアドレス

→この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)