fc2ブログ

詩人PIKKIの第三ブログ

ブログ本文は目次下の空白30cmの後から始まるので要注意!

05« 2023.06 »07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

北海道の未来 東北の未来 日本の未来


提案提言

東北復興には北海道再生が必要!東北関東から避難被災者数十万人の住宅建設や農水産物加工・発酵醸造立国での雇用大幅増も北海道で可能。食料自給率アップや安全食料や大公共事業が可能なのも北海道くらい・・このままみすみすと売国奴どものTPP・消費増税・原発再稼動・改憲で殺されてたまるか!

昨日提唱した旭川・函館・苫小牧の道民のための新大学と、各支庁毎のマイスター企業家育成施設と地域通貨&時間貯蓄銀行は、ずばり「東日本 復興災救大学」「ーシステム」と名づけ、東北新潟からの発酵醸造技術や職人の援助が成功の鍵。被災者や復興や災救や蝦夷先住民文化見直しと説得を

具体的にはー①まだ福島県から避難や仮設住宅の20万人以上の住居仕事を北海道で(木土地があり豊富食材で加工食品発酵醸造業)②その拠点は仙台間にフェ リーの苫小牧に住宅建設(将来は地域通貨減価前の混乱回避用宝籤の景品の畑地付き別荘に)③災救船基地として訓練や災害用物品や食材の研究開発製造を

その他ではー①ずっと盲腸的存在だった支庁毎に、地域通貨&時間貯蓄銀行やマイスター起業家育成システム単位とし競争させる(公務員主 体ではなく各市町村長主体で)②苫小牧の災救隊本部に隣接した平取町にアイヌ世界先住民大学を作るくらいでないと「アイヌに北方領土返還を!」とロシアや世界中に発信するのは到底無理

北海道再生東北復興に欠かせない・・高速道無料と出入り口倍増・耐震工事後に地方払い下げについては、北海道で先行して社会実験を。広い北海道ではアウトバーン的に速度無制限に。料金所天下り官僚は全廃し、車検的年数万円ワッペン収入で道の管理費に。SAや周辺土地賃貸料を市町村へとで再開発を!

↓「北海道再生東北復興に欠かせない・・高速道無料と出入り口倍増・耐震工事後に地方払い下げ」では高速道が通ってない地方との差やその順番での差が大きいので、他の地域には、高速道新出入り口へのバイバス道建設と、人材育成のための「マイスター起業家育成施設」を先行的に建設するように
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

secret

TRACKBACK

この記事のトラックバックアドレス

→この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)